2021年 04月 14日
佃島に思いを寄せて(2021-04-14-WED)
朝から小雨が降り続く中、計画を
中止して帰ろうかとも思いましたが TVドラマ『パパと呼ばないで』の 舞台となった佃を中心としたロケ地を 巡りながら観光をしました。 新富町から佃大橋を渡って、佃島へ。 ![]() ならない域に達しました。 佃小橋(ロケ地) 佃煮発祥の地である佃地区は老舗の 佃煮屋が残っています。 ![]() 住吉神社の「鰹塚」(ロケ地) 鰹節問屋は江戸時代から、住吉大神を 生業繁栄の守護神して奉賛してきました。 ![]() 佃波除稲荷神社の「さし石」 赤い字で「さし石」と書かれた石は 力競べに使われた「力石」とのこと。 ![]() 「井上精米店」跡地(ロケ地) 右京さんとチー坊が下宿していた 「井上精米店」佃3丁目8−11は 現在は面影はありません。 ![]() 「新佃島」停留所(ロケ地) 路面電車からバスに変わり、現在は 「月島駅前」に改名されてます。 ![]() 相生橋(ロケ地) 清澄通りの隅田川派川にかかる橋。 ![]() レバーフライ 相生橋の手前の「ひさご家 阿部」で 名物として売られていたので寄り道。 1本150円ですが、2本からの 販売でした。 癖になる味です。 ![]() 海水館の碑 下宿旅館「海水館」は、文士、詩人、 画家など多くの文化人が下宿しました。 ![]() 月島第一公園(ロケ地) 現在の月島第一児童公園。 ![]() 西仲橋(ロケ地) 月島川に架かる橋。 ![]() 月島川水門(ロケ地) 西仲橋から眺める水門は隅田川へ つながります。 ![]() もんじゃストリート 月島のもんじゃ焼きを提供する店が 並ぶフードストリート。 ![]() 「勝どき湯」跡地(ロケ地) 撮影当時は「鈴木湯」だった 勝どき2丁目10−14は現在は 面影なし。 ![]() 4月14日に発表されたの東京都の 新型コロナウイルスの新規感染者数は、 591人(検査数:1,976人) 以前から疑問に思っていましたが、 毎日発表される数字は正確な情報に 基づいておらず、意味が無いので 追い続けるのはやめます。 そもそも検査結果で陽性となった からといって、感染者にカウント すること自体がおかしなこと。 ウイルスが細胞に取り込まれて いなければ、たまたま付着して いただけの状態だと思います。 何が正しいかは合理的に考えて 判断して行こうと思いますので 今まで通りに、同調圧力に屈せず 惑わされずに自分の感覚を信じて 過ごします。
by kashimura_shinji
| 2021-04-14 23:59
| 面白散歩道
|
Comments(0)
|
検索
スペシャル・ボード
【連絡先】
kashimura_shinji@yahoo.co.jp 気軽にメールしてね! ![]() ![]() 【過去ログです】 ・2005/1/14~4/29 ・2005/4/30~9/30 ・2005/10/1~12/31 ・2006/1/1~3/31 ・2006/4/1~8/31 ・2006/9/1~12/31 ・2007/1/1~7/31 ・2007/8/1~12/31 ・2008/1/1~6/30 ・2008/7/1~12/31 ・2009/1/1~6/30 ・2009/7/1~12/31 ![]() 【スペシャル・ドリンク】 ↓クリックしてね 記事ランキング
お気に入りブログ
カテゴリ
目次 ロンドン生活 想い出のロンドン グルメな日々 そりゃ映画なぁ テニス得る望 あっけら観光 ゆかいな仲間たち 催し物いろいろ それで、え宴会 面白散歩道 多趣味な生活 物欲の神様 その他 投資バ劇場 不思議な国で有りんす 運が転がる仕事 便利帳 ブラックコーヒー 愉快な日常 男のロマン コレクション インスタグラム風 心の叫び 最新のコメント
以前の記事
ライフログ
その他のジャンル
ブログジャンル
|